美匠の塗替えは、塗装作業だけではなく足場から自社職人による足場組立を行っています。ご近所の方々にも配慮できる、そんな塗装専門店を目指しました。
-
美匠代表 高橋
(足場作業主任者 資格保持) -
足場部門 代表親方 牧野
(足場作業主任者 資格保持) -
足場・塗装職人リーダー 下村
(足場作業主任者 資格保持)
なぜ、足場業者ではなく自社職人で一貫して行う必要があるのでしょうか?
それは、以前苦い経験をしたことがきっかけでした。
美匠でも他の塗装店と同じように当たり前のように足場業者へ依頼をして足場を組んでもらっていました。
しかし、何名かのお客様から
「足場屋さんの態度が少し気になるわ」
「ずっとしゃべりながら作業をするのね」
「コワそうなお兄さんたちばかりなのね」
「もう少しご近所の方にも配慮できないのかしら」
・・・などなど、ご指摘を受けてしまったのです。そして、最後にこのようにおっしゃって頂いたお客様がいました。
「塗替えは、最初に足場屋さんの組立作業から工事が始まり、最後に工事を締めるのもまた、足場撤去を行う足場屋さん。
美匠の職人さんたちは真面目で良い職人さんたちだったけど、足場の職人さんたちの印象がどうしても残ってしまうの。」
その時に私はハッとしました。
「お客様が関わる塗替え工事というのは、塗替え作業だけではなく、足場作業から始まっているんだ」ということを。
それからというもの、足場組立を自社職人のみで行うための試行錯誤が始まりました。
取組みを始めて3年の月日を要しました。
足場組立作業技術の習得から育成、資格取得、資材の仕入、管理まで、決して簡単な道のりでは決してありませんでした。
しかしようやく自社職人による足場組立が実現いたしました。
・美匠の理念に共感した礼儀正しく真面目な足場職人による組立作業
・ご近所の方々へも配慮を忘れないきめ細かな対応
そして何より、
・お家を美しく仕上げる塗装作業を行うための動きやすく安全な足場の実現
お客様のお家を大切に末永く守り、塗替え工事自体を楽しく快適なものにし、職人仕事の素晴らしさを伝えていく。
そのために自社職人による一貫施工を行っております。
こだわりの塗替えは、足場組立から始まります
ご近所への配慮も忘れません
飛散防止のための足場シートをしっかりと張っていきます
塗装職人だからできる、塗る作業に適した足場の完成
まだまだ始まったばかりです。
地域の方々のために、より多くの幸せをお届けするために
私たち美匠職人たちはこれからも日々精進してまいります!