浜松市中区上島 渡邉様邸(外壁・屋根塗装工事)完成! 浜松市中区上島 外壁・屋根塗装工事 2週間 無機フッ素塗料 施工前(外壁) 外壁にはチョーキング現象、シーリングの劣化、帯のひび割れ、鉄部の錆、コケなどの症状が見られました。高圧洗浄でしっかりチョーキングを落とし、各部の補修を行ったあと塗装していきます。 下地調整ひび割れ 渡辺様邸の帯にはひび割れがあった為、変成シリコンを打ちひび割れを補修していきます。 下地調整(シーリング) シリング補修!縦目地は旧コーキングを撤去し新しく変成シリコンを打っていく『打替え』という工法で補修していきます。まずは旧コーキングをカッターを使ってきれいに撤去していきます。 目地の両サイドにマスキングテープで養生をしたら、専用のプライマーを塗っていきます。外壁とこれから打つ変成シリコンの密着性を高めることができます。 変成シリコンを打っていきます。厚すぎず薄過ぎず、適切な厚みになるように均したら補修完了です。 養生 養生!塗装を行わない部分や塗料をつけたくない所をビニールで覆っていきます。塗る所塗らない所の境界線をビシッと出すために重要な作業です! 外壁下塗り 外壁下塗り!浸透造膜型の下塗りを使用します。外壁に染み込ませ外壁そのものを補強しつつ塗膜を作っていきます。 外壁中塗り 外壁中塗り!ここからは渡辺様が選ばれた無機フッ素塗料『SHANGRI-LA』を塗っていきます。 無機フッ素塗料は耐久年数18年以上、保証年数12年の美匠で人気No1の塗料です。 外壁上塗り 外壁上塗り!中塗りと仕上げ塗りで色を少し変えて塗装を行い塗り残しを防いで行きます。美匠のこだわりの一つです。丁寧に継ぎ目が出ないよう仕上げていきます。 2Fはパールピンクベージュ、1Fは赤みのあるベージュのツートンカラーで仕上げていきます! 雨桶 雨樋塗装1回目!雨樋などのプラスチック部分は密着性を高めるために目粗しを行ってから無機フッ素塗料を塗っていきます。 雨樋塗装2回目!2回塗ることで耐久性が上がるだけでなくツヤが出て美しく仕上がります。 破風・鼻隠し ケレン作業!鉄部は塗装を行う前に塗料の密着性を高める為にケレン作業を行います。浮いてしまった旧塗膜を除去し、目粗しを行い細かい傷をつけておきます。 破風・鼻隠し塗装下塗り!鉄部には強力な錆止めを塗っていきます。 破風・鼻隠し塗装中塗り!付帯部も外壁と同じ無機フッ素塗料で丁寧に塗っていきます。 破風・鼻隠し塗装上塗り!もう一度無機フッ素塗料を塗り仕上げていきます。 ベランダ防水 ベランダ防水塗装下塗り!防水機能が低下しているベランダも専用の塗料を使って防水塗装をしていきます。下塗りには浸透型の下地補強材を塗っていきます。 ベランダ防水中塗り!渡邉様邸のベランダは塩ビシートで施工されているため専用の防水塗料を塗っていきます。 ベランダ防水上塗り!さらにもう一度塗り重ねることでより長期間防水機能を維持することができます。 ベランダ防水塗装完成!ツヤが出て美しく仕上がりました。 施工後(外壁) 職人からメッセージ 施工前と同じツートンカラーで仕上げましたが色をガラッと変えイメージチェンジすることができました。付帯部まで外壁と同じ無機フッ素塗料を使用していますので耐候性もばっちりです。渡辺様ありがとうございました。