浜松市中区助信町 瀧本様邸(外壁・屋根塗装工事)完成! 浜松市中区助信町 外壁・屋根塗装工事 2週間 無機フッ素塗料 施工前(外壁) 外壁にはチョーキング現象、シーリング材の劣化が見られました。高圧洗浄で綺麗に洗い流し、補修をきっちり行ってから塗装していきます。 施工前(屋根) 屋根には色褪せ、コケ、汚れの症状が見られました。高圧洗浄で綺麗に洗い流してから塗装していきます。 洗浄(外壁) 外壁高圧トルネード洗浄!お家の状態を確認しながらチョーキングや汚れをしっかり落とし塗装の準備をしていきます。 洗浄(屋根) 屋根高圧トルネード洗浄!一般の高圧洗浄に比べ30%協力なトルネード洗浄で汚れやコケを確実に落とします。 下地調整(シーリング) シーリング補修!縦目地の古いシーリングはすべて撤去します。 変成シリコンを打つ前に密着性を高めるための下塗りをします。 変成シリコンを打ち直します。シーリングは外装材に比べ劣化が早いため、しっかり交換し塗装でコーティングしていきます。 窓枠目時補修!窓枠の目地は既存のシーリングの上にそのまま下塗りをし、新しいシーリング材を打つ『増し打ち』という方法で補修します。 養生 養生!塗装しない所を保護します。塗る所と塗らない所の境界線をはっきり出すことで仕上がりがより綺麗になります。 外壁下塗り 外壁下塗り!浸透造膜型の下地補強材を塗っていきます。外壁に浸透させ下地の強化し、上塗り用の塗料がしっかりと壁面に定着する状態を作ります。 外壁中塗り 外壁中塗り!中塗りは上塗りと同じ無機フッ素塗料をたっぷり塗っていきます。 外壁上塗り 外壁仕上げ塗り!中塗り同様無機フッ素塗料を塗っていきます。中塗りと色を変えて塗り、塗り残しを防ぎます。 屋根下塗り 屋根下塗り!浸透造膜型の下地補強材を塗り下地を補強していきます。 屋根中塗り 屋根中塗り!屋根用無機フッ素塗料を塗っていきます。常に陽の光を受ける場所なのでたっぷり丁寧に塗料の層を作ります。 屋根上塗り 屋根仕上げ塗り!外壁同様仕上げ塗りは見た目と持ちを左右する重要な作業です。塗り残しがないよう丁寧に仕上げていきます。 雨桶 雨樋塗装1回目!雨樋などの付帯部も外壁と同じ種類の塗料を塗塗っていきます。 雨樋塗装2回目!2回塗りを行うことで耐久性がよりアップします。継ぎ目が出ないよう丁寧に塗っていきます。 雨樋塗装完成!ツヤが出て綺麗になりました。 雨戸塗装 雨戸塗装下塗り!雨戸はスプレーを用いた吹付け塗装という方法で塗っていきます。 雨戸塗装仕上げ塗り!ムラが出ないよう丁寧に塗料を吹き付けていきます。 施工後(外壁) 施工後(屋根) 職人からメッセージ 1色だった外壁はツートンカラーに仕上がり、施工前とは印象が変わりました。同一色相の色同士を組み合わせることで、「統一感」が生まれ安定感が感じられます。瀧本様ありがとうございました。