浜松市南区高塚町 瀬嵜様邸(外壁塗装工事)完成! 浜松市南区高塚町 外壁塗装工事 3週間 無機フッ素塗料 施工前(外壁) 外壁にはコケ・チョーキング現象が見られました。高圧洗浄で汚れを落とし補修を行ってから塗装していきます。 洗浄(外壁) バイオ洗浄!コケの付着が多くみられましたので、バイオ洗浄!コケは根元から除去しなくては再発の恐れがあります。コケ除去の専用の薬品で、コケを根元から除去します。その後、高圧トルネード洗浄で洗い流します。 高圧トルネード洗浄!強力な水圧でチョーキング、汚れを綺麗に洗い流していきます。 下地調整(シーリング) シーリング補修!まずは古いシーリング材を撤去していきます。 マスキングテープはシーリング材の仕上がりを左右する為、まっすぐきっちり貼っていきます。 シーリング材の密着を高めるために接着剤を塗っていきます。 最後に変性シリコンを打っていき、均したら補修完了です。 外壁下塗り 外壁下塗り!浸透造膜型の塗料を塗っていきます。外壁に浸透させ塗膜を作り下地を強化していきます。 外壁中塗り 外壁中塗り!中塗りには上塗りと同じ塗料を使用します。上塗りと少し色を変えて塗っていく事で塗り残しを防ぐ工夫をしています。 外壁上塗り 外壁上塗り!中塗りと同じ塗料をもう一度塗っていきます。瀬嵜様が選ばれた無機フッ素塗料『SHANGRI-LA』を隅々までたっぷり塗っていきます。 雨桶 雨樋塗装1回目!雨樋も外壁と同じ塗料を2回塗っていきます。 雨樋塗装2回目!2回塗りを行う事でツヤが出て耐久性もバッチリです。 雨樋塗装完成!綺麗に仕上がりました。 破風・鼻隠し 破風・鼻隠し下塗り!破風に強力な錆止め塗料を塗っていきます。他の鉄部にも全て錆止めを塗っていきます。 破風・鼻隠し中塗り!中塗りからは外壁と同じ塗料を使って塗っていきます。 破風・鼻隠し上塗り!見た目を左右する上塗りはより一層神経を使って塗っていきます。 破風・鼻隠し完成! 職人からメッセージ 雨樋等の付帯部分は白で塗ることで清楚な雰囲気に仕上がりました。バイオ洗浄やシーリング補修もバッチリなので長期間美しい状態を維持できます。瀬嵜様、ありがとうございました。