浜松市の外壁塗装・屋根塗装なら『美の匠による手塗り技』住宅塗装 職人直営専門店 浜松一番店の【塗装専門 美匠】へ。



当社の新型コロナウイルスの感染拡大防止対策について
・接触せずに見積り対応も可能です。
  • 施工例
  • アマゾン
  • 強み
  • 見積もり

トップページ  >  施工コラム一覧  >   第73回 従来の外壁塗装・屋根塗装を超えるセブンクリア™ vol.9

第73回 従来の外壁塗装・屋根塗装を超えるセブンクリア™ vol.9

2020年12月05日

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

美匠未来建設 代表の高橋と申します。

 

前回に引き続き、従来の外壁塗装・屋根塗装を超える

新技術を採用した新しい外壁塗装・屋根塗装である

七大劣化抑制技術(ななだいれっかよくせいぎじゅつ)

「セブンクリア™」についてお伝えさせて頂きたいと思います。

 

外壁塗装・屋根塗装における劣化要因に対するお話を、

第1回目は紫外線劣化を、第2回目は熱劣化を、

第3回目は水分劣化を、第4回目は酸性劣化を、

第5回目は塩害劣化を、第6回目は摩耗劣化を、

お伝えさせて頂きました。

 

いよいよ7つ目です。

今回は微生物劣化についてお伝えしたいと思います。

この微生物劣化というのもなかなか聞きなれない言葉だと思います。

しかし実は毎日この劣化因子から影響を受けているのです。

 

—————————————————————————————-

 

[微生物劣化]

 

藻・カビは水分劣化を併発させてしまいます

 

7つ目の劣化因子として挙げられるものは微生物劣化です。

この微生物の代表的なものが藻やカビです。

 

藻やカビは外装材(外壁・屋根・付帯部)に

付着し続けることにより塗膜の分解・劣化を促進させてしまいます。

 

あらゆるものを栄養源し、

空気中の湿気や雨などの水分を溜め込む性質を持っているため

水分劣化などの二次劣化を併発させてしまうからです。

 

藻やカビは美観性を大きく損なうだけではなく、

塗膜にも大きなダメージを与えてしまう劣化因子でもあるのです。

そのため外壁塗装・屋根塗装などのメンテナンス時に

しっかりと除去しておくことが非常に大切になります。

 

一つご留意頂きたい点として、

微生物というのは繁殖の非常に強い生き物です。

そのためお家まわりの環境に大きく影響を受けます。

 

近くに植栽があること、地面がコンクリートではなく

砂利や土が敷いてあり湿気がこもりやすいこと、

日当たりがよくないこと、海や川もしくは田んぼが近くにあること 等々、

いくつかの条件が重なるとすぐに藻やカビが発生してしまいます。

 

現状(外壁塗装や屋根塗装を行う前の段階)で

藻やカビが多く発生してしまっている場合は、

お家まわりの環境に大きく影響を受けている可能性があります。

 

その場合は、防藻・防カビ機能をさらに高めた

塗装仕様にしていくことで改善を図ります。

 

これらの微生物劣化に対して対策をしっかりと打っていくことが、

塗膜そしてお家自体を長持ちさせていくために必要です。

そのために私たちが行っている対策は次の通りです。

 

 

藻やカビは非常に厄介な劣化因子であり、

外装材(外壁・屋根・付帯部)の奥まで「根」を張るため、

一般的な高圧洗浄ではその根まで除去させることができません。

 

根まで除去させることができないと

一旦塗装を行ってキレイになったと思っても、

すぐにジワジワと内部から藻やカビが再発してきてしまいます。

 

そのため、バイオ抗菌剤を使用して高圧洗浄時に

根までしっかりと除去させる必要があるのです。

 

しかしここで気を付けて頂きたいのは、

しっかりとハケやローラーによる「手塗り」で

バイオ抗菌剤を外装材(外壁・屋根・付帯部)へ

塗布してほしいということです。

 

業者によっては、

このバイオ抗菌剤をただ溜め水の中に入れて

普通の高圧洗浄を行っているところもありますが、

それでは全く意味がないからです。

 

しっかりとハケやローラーを使用して手塗りで塗布し、

藻やカビを根から浮かせて除去する必要があります。

ここは非常に重要なポイントとなります。

 

 

微生物劣化に対し、本質的に強い塗膜というのは

「溶剤(油性)塗料」から出来上がる塗膜です。

 

水性塗料では抗菌剤などを添加して

防藻・防カビ効果を出す設計となっていますが、

年月とともに添加した成分は抜けていき、

効果が薄れていってしまいます。

 

低臭気や作業性には優れていますが、

品質や耐候性能でいえば溶剤(油性)塗料には劣ります。

 

このようなことから七大劣化抑制技術 セブンクリア™では

下塗り・中塗り・上塗りにいたるまで、

すべて溶剤(油性)塗料のみを使用して

本質的に微生物劣化に対しても強い塗膜を

形成していくことができるのです。

 

—————————————————————————————-

 

このセブンクリア™を、今後の美匠未来建設の外壁塗装・屋根塗装では

標準仕様としていき、塗装本来の「目的」「本質」から正しいメンテナンスを手がけていきます。

“塗膜”の長持ちだけでなく、“建物自体”から劣化を最小化して長寿化を実現する品質を、

標準仕様でお客様の大切なお家の外壁・屋根へお届けさせて頂きます。

 

「お家をしっかりと守りたい」「雨漏りをキッチリ防ぎたい」「お家を末永くきれいに長持ちさせたい」

とお思いのお客様にはぜひ続きもご覧頂ければ幸いでございます。

引き続き、何卒よろしくお願いいたします。

 

美匠未来建設 株式会社

代表 高橋 明暉

 

■一級塗装技能士

■建築塗装指導員

■塗料 / 工法 開発者

■日本建築塗装職人の会 技術顧問

■日本建築業者協議会 常務理事