浜松市の外壁塗装・屋根塗装なら『美の匠による手塗り技』住宅塗装 職人直営専門店 浜松一番店の【塗装専門 美匠】へ。



当社の新型コロナウイルスの感染拡大防止対策について
・接触せずに見積り対応も可能です。
  • 施工例
  • アマゾン
  • 強み
  • 見積もり

トップページ  >  施工ブログ一覧  >   第13回 浜松市中区中島 鈴木様邸 外壁塗装・屋根塗装 工事経過《深沢》

第13回 浜松市中区中島 鈴木様邸 外壁塗装・屋根塗装 工事経過《深沢》

2017年11月23日

こんにちは!
「住宅塗装職人直営専門店 美匠」
中区・南区店 職人代表 深沢です!

今回の鈴木様の塗装プランでは 耐候年数18年以上、施工保証12年保証 をお付けした無機フッ素塗料にて施工しております。

先週に引き続き 工事の流れについてお話しさせていただきます。

外壁・屋根・付帯部 高圧トルネード洗浄
DSCF7001

DSCF7003

DSCF7076

蓄積された汚れや経年劣化による痛みを

一般洗浄よりも洗浄力が30%高い高圧トルネード洗浄にて 根本からしっかり洗い流します。

(※塗装にとって最も重要な工程です) 痛みがとてもひどかった目地部(シーリング部)は

水が入らないように工夫しながら洗浄いたしました。

シーリング充填作業

DSCF7079

DSCF7082

シーリングを撤去した後、

DSCF7097

シーリング専用の下塗り(プライマー)を しっかりと塗っていきます。

おろそかにしがちな、 このシーリング施工時の下塗り(プライマー)ですが、

とても大切な役割をもっています。

それは、 シーリング材の成分が流出するのを抑制すること、

そしてサイディングから出てくるアク等が シーリング材に移行することを防ぐ役割です。

これらを防ぐことで、 メーカーの推奨する長期間の耐候性・弾力が しっかりと発揮されるようになるのです。

DSCF7103

屋根鉄部 サビ止め塗装

DSCF7117

DSCF7118

ケレン作業(目粗し)の後、 エポキシ樹脂のサビ止め塗料を、

たっぷりと肉厚感を意識しながら塗っていきます。

次週は、屋根の下塗りからお話させていただきます。

 

いつもご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

 

中区・南区店 職人代表 深沢粋