第66回 白羽町 稲本様邸 ~軒天・外壁塗装~《鈴木》
- 2016年12月12日
こんにちは!
『住宅塗装職人直営専門店』美匠
中区・南区店代表鈴木です。年末に向けて忙しくなる時期になってきましたね!
そろそろお年玉の準備(心とお財布の)もしなければ・・・
とそわそわし始めています。しかし先のことよりまずは目の前のやるべきことを!
施工中のお客様のお宅を綺麗に仕上げ
気持ちよく年越しを迎えられるよう
全力で施工していきますので
よろしくお願いいたします!今回も引き続き稲本様邸の工事をご紹介いたします。
《軒天補修》
軒天のケイカル板のつなぎ目をパテ補修していきます。
パテ補修をしてから塗装をすることで
ケイカル板のつなぎ目が目立たなくなり
綺麗に仕上げることができます。
《軒天塗装1回目・2回目》
防藻・防カビ・防水の軒天専用の塗料を塗っていきます。
もう一度軒天専用塗料を塗っていきます。
パテ補修部分の透けや、塗りムラが出ないよう
丁寧に仕上げていきます。
《養生》
塗装を行わないサッシや塗料を付けたくない部分を
ビニールで覆っていきます。
また塗装をするところとしないところの境界線
まっすぐビシッと出すためにビッチリまっすぐ
テープを張っていきます。
《外壁下塗り・上塗り》
今回の稲本様邸の外壁は2層塗りの仕様になります。
下塗りには浸透造膜型のETANITY-ex1を塗っていきます。
外壁に浸透させ、塗膜を作り下地を補強していきます。
通常の下塗り塗料と違いETANITY-ex1には
耐候性を持たせるための樹脂が配合されているため、
2層塗りでも十分な耐候性を実現することができます♪
外壁上塗りでは稲本様が選ばれた
ハイグレードシリコン塗料『ピュアピュアシリコン』の
「パールグレー」という色でビッチリと仕上げていきます。
次回は付帯部分の塗装をご紹介いたします!
お楽しみに♪中区・南区店 職人代表 鈴木 琢満