浜松市の外壁塗装・屋根塗装なら『美の匠による手塗り技』住宅塗装 職人直営専門店 浜松一番店の【塗装専門 美匠】へ。



当社の新型コロナウイルスの感染拡大防止対策について
・接触せずに見積り対応も可能です。
  • 施工例
  • アマゾン
  • 強み
  • 見積もり

トップページ  >  施工ブログ一覧  >   第37回 中区和合町/清水様邸 工事経過《深沢》

第37回 中区和合町/清水様邸 工事経過《深沢》

2016年01月19日

こんにちは!
『住宅塗装職人直営専門店 美匠』
西区店代表 深沢です!

今日も寒かったですね。
お施主様との予定で湖西に伺った時には雪が降っていました。
1453196003062
写真ではわかりづらいのですが、かなり強く降っていました。

そして、なんと!
帰りの山道では野生のフラミンゴを発見しました!
1453195953825

1453196506688
野生のフラミンゴを見た!と興奮して職人に話をしたら
「それカワサギだよ。」と教えてくれました。

また時間があるときに鳥の勉強もしたいと思います。

さて、前回に引き続き和合町/清水様邸の塗装工事についてご紹介します!

☆縦目地
・施工前
CIMG1489
・撤去
IMG_3555
・養生
IMG_3558
・専用プライマー塗布
IMG_3560
・コーキング充填
IMG_3574
・均し
IMG_3577
☆完成
IMG_3578

サイディングのお家では、シーリングから劣化し始めているお家が多く見られます。
もちろんこちらのご主人様も、塗り替えを考えられたきっかけは目地の劣化からでした。

外壁のボードは釘で止まっているだけですので、少なからず上下左右には揺れてしまいます。
そのため目地のシーリングで、お家の揺れをクッションのように吸収してくれているのです。

他にも雨漏れを防ぐために、止水の方法としても使われていますね。

この目地のシーリングがちゃんと機能していないと
振動を吸収しきれずボードが割れてしまったり、雨水が浸水してしまったり・・・

目立たない箇所でもありますが、それだけお家にはしっかりと貢献してくれいます。
だからこそ塗り替えの時期には新しく打ち変え
また長い年数しっかりと役割を果たせるようにしてあげることが大事です。

このシーリング材にもたくさん種類や特徴や施工方法がありますので
もしお家の目地が気になられる方がいましたら、信頼できる専門の業者さんに相談してみてくださいね!

西区本店 代表 深沢 粋