第26回 浜松市西区桜台 河島様邸 外壁塗装・屋根塗装 施工中《上原》
- 2015年10月21日
こんにちは!!
『住宅塗装職人直営専門店』美匠
中区店代表の上原と申します。いつもご覧頂き、ありがとうございます。
引き続き、河島様邸での基礎塗装をご紹介いたします。
基礎塗装 (下塗り)
基礎塗装専用の下塗り材をたっぷりと浸透させながら塗りました。基礎塗装 (中塗り)
仕上げ塗りに近い色で中塗りをたっぷりと塗っていきます。基礎塗装(仕上げ塗り)
今回施工させて頂いた塗料に関しましては、外構・基礎専用の塗料を使い施工しました。
家の基礎を見回すと、南面だけコンクリートの歩く道があり、
他3面が基礎下が水分が含みやすい土と砕石で覆われている為
塗膜の割れ・塗膜の膨れが今後出ないように
通気性の良い専用塗料で施工しました。
色はコンクリート(元に)近い色をご提案させて頂きました。最後は、奥様が一番気になられてたベランダ床です。
施工前(ベランダ)
ご覧のように、防汚・防カビが長年の蓄積による汚れがたっぷりとついてました。
美匠の場合、根本から高圧トルネード洗浄をしっかりあて、汚れを除去していき施工していきます。施工(下塗り)
今回のベランダ防水はFRPという材質で、ベランダにも色々な材質があります。
FRP防水は、もっとわかりやすく例えますと船(船外機)に使われていて
排水機能が一番優れてるのが、FRP防水になります。施工(中塗り)
施工(仕上げ塗り)
美匠では、お家にとっても一番大事な水回りの場所になる為、
屋根・外壁塗装と同様、ベランダ防水にも強度と耐久性を高める為
ベランダ防水にしても、3層強化防水をしています!!
なぜなら、お客様のお見積もりに行くと、雨漏れがすると返答がかえってきます
その中で一番多いのがベランダから雨漏りが圧倒的に多く、実際ベランダが落ちてしまったお家も見ていますので
しっかり状態を見ながら補修もかねて、FRP防水専用塗料を使い3層強化防水塗装をしています。次回は河島様邸のお家が遂に完成します。
来週はその写真とともにお話ししますので楽しみにしていてください。
いつもご覧いただき有難うございます。中区店・南区店代表親方
上原 正裕