第21回 浜松市中区佐鳴台 大髙様邸 完成!!《池谷》
- 2015年08月31日
こんにちわ!
『住宅塗装職人直営専門店』美匠
総代表親方の池谷と申します。いつもご覧頂き、ありがとうございます。
最近は雨の日が多く続いています。
お母さんお父さんのお家は雨漏れは大丈夫ですか?
雨が多いこともあり、雨漏れでのお問い合わせが多くあります。
突風が吹いた日もあったので、今一度お家をご確認下さい!
もし異常があるようでしたら、お気軽にご相談下さいね!!
さて、今回は佐鳴台の大髙様邸 完成写真をお見せしますね!!
現場:浜松市中区佐鳴台 大髙様邸
施工内容:外壁・屋根塗装工事ボード浮き施工前
ボード浮き施工後
浮いているボードにビスを打ち込み補修します。
新築時は浮いていないボードも年月が経過するにつれて、
釘がゆるくなり、ボードが浮いてきてしまいます。
放置すると雨漏れの原因につながるのでしっかり補修します。
軒天施工前
軒天施工後
大髙様のお家の軒天はケイカル板で施工してありました。
専用の塗料を使い白く仕上げました。
鼻隠し・雨樋施工前
鼻隠し・雨樋施工後
色褪せが始まっていた鼻隠し・雨樋も綺麗になりました。
鼻隠しは圧縮板で施工してありましたので、
浸透型塗料で下地を固め、中塗り・仕上げ塗りの
3回塗り塗装で仕上げてあります。
雨樋は紙やすりで擦り、目粗しをしてから2回塗り塗装をしています。
どちらも手間をかける事で仕上がりと耐久性が変わってきます!
水切り施工前
水切り施工後
水切りは鉄でできていましたので、
ケレン作業でサビを落とした後、強力なサビ止め塗装
中塗り・仕上げ塗りの3回塗り塗装しています。
サビの再発を防ぐために防サビ施工を施しています!!
ベランダ外鉄網施工前
ベランダ外鉄網施工後
鉄網にもサビが出ていましたので、
水切り同様、防サビ施工を施しています。
このような付帯部分までしっかり施工する事で
お家全体の美観を長期間、維持する事が出来ます!!
下屋根施工前
下屋根施工後
下屋根も大屋根同様の施工をしています。
屋根は外壁より過酷の状況下にいますので、
専用の施工法と塗料で仕上げています!!
全体施工前
全体施工後
色を現状と同じような色に仕上げています。
雨樋や鉄網などバランスよく仕上げました。
ベランダ上のテラスのアクリル板が劣化していましたので、
交換工事も行いました。
アクリル板からポリカーボネート板に変更しています。
カーポートやテラスなどにはアクリル板が主に使用されていました。
アクリル板は安価ですが強度や耐久性はポリカーボネート板の方が優れています。
アクリル板が割れてしまったり破損してしまった時は、
美匠までご相談下さい!
最善の提案をさせて頂きます!!
次回から新しい現場をご紹介していきますね♪
お楽しみに!!!
総代表親方 池谷裕斗