第8回 気になる水回りの嫌なニオイを消す方法 《深沢》
- 2017年10月19日
こんにちは!
「住宅塗装職人直営専門店 美匠」
中区・南区店 職人代表 深沢です!いつもご覧頂きありがとうございます。
今日は少しでも為になるお話ができればと思っております。
それは・・・水回りの嫌なニオイを消す方法です。
段々と暑くなってきて、特に気になるとおもいます。そこで、トイレ・風呂場・キッチン・洗濯機の
嫌なニオイを消す方法は・・・1 トイレは化学反応でニオイを消す
トイレの嫌なニオイの原因の1つに硫化水素があります。
このニオイをとるためには、マッチを擦るのが効果的になります
なぜかというと、マッチを擦ると火がでます、燃えると
二酸化硫黄が発生します。二酸化硫黄とニオイの原因となる
硫化水素は化学反応を起こすと、水と硫黄になる為
マッチ1本擦るだけで消臭効果があります。2 風呂場は入浴後の工夫で消臭
一番ニオイが残るお風呂場
入浴後は、シャワーでバスタブや壁を流すだけで
消臭します。原因の元は石鹸や水アカ湿気が原因です。又、カビを抑えたい場合は45度以上のお湯をかけると
カビ菌が死滅します。
最後は、もちろん換気しましょう!!3 キッチンんには重曹とクエン酸
キッチンのニオイは、暑くなるにつれてきつくなりますよね?
三角コーナーに珈琲の粉を入れてあげると、
これも消臭効果が期待出来ます。
1番の予防策は、生ごみを溜めず、すぐに捨てて下さい。4 洗濯機
洗濯機は湿気がこもりやすく、洗濯槽はカビの温床によくなりますよね?
洗濯終わりには、フタを必ず開けておきましょう。又、ニオイがでた場合洗濯槽を洗うのと、市販の洗濯槽クリナーも
効果的ですが、酸素系の漂白剤と風呂場の残り湯を洗濯機に入れ回し
2時間から一晩放置するだけでも、洗濯槽の汚れがとれます。ということは、消臭効果も期待できます。
次回もお楽しみにしてて下さい。
中区・南区店 職人代表 深沢粋