第175回 浜松市西区志都呂町 N様邸 外壁塗装・屋根塗装工事
- 2019年12月17日
こんにちは!
[外壁塗装の専門店]美匠 西区創業本店 代表の梅林侑馬です。今年もあと少しで終わりですね。
1年は本当にあっという間です。梅林家は第4子目を授かりました。
安定期に入ったこともあり、五社神社へ
安産祈願に行ってきました!梅林家は3人全て男の子なので
女の子であることを願っています(笑)性別はまだわかっていませんので
また報告させていただきますね!さて、今回のブログでは
引き続き、N様邸の塗装工事をご紹介いたします。今回は、バルコニー床の防水工事について
ご紹介します。■FRP防水床 防水塗装工事
・施工前
・アセトン拭き
・下塗り
・仕上げ塗り
・完成
N様のお家の防水床は、FRPと呼ばれる
船の床などにも採用されている樹脂の防水層でできています。シート防水などと比較すると耐候性が劣りますが
コストが安価なこととメンテナンス時のコストも比較的安価で
あることから、住宅ではたくさんのお家で採用されています。FRPは基本的に防水機能が低下した段階で(約10年前後)防水塗装の
メンテナンスが必要になってきます。■FRP 防水塗装工程
①高圧洗浄
蓄積した汚れを洗い流します。
②アセトン拭き
洗浄でとりきれない汚れ除去や密着性を高めるために必要な作業
③下塗り→仕上げ塗り上記の工程でFRPの防水機能が再生いたします。
次回はいよいよ完成ですので
お楽しみに!!塗装専門 美匠 西区創業本店
職人代表 梅林 侑馬