第152回 浜松市中区寺島 外壁塗装・屋根塗装工事 ~下地補修・錆止め塗装・タスペーサー取り付け~ ≪池谷≫
- 2019年08月05日
こんにちは!
「外壁塗装の専門店 美匠」
中区・南区店 代表の池谷裕斗です。いつもご覧頂きありがとうございます。
さて、今回の作業工程をご紹介していきますね!
現場:浜松市中区寺島 S様邸
施工内容:外壁・屋根塗装工事
板金部 釘浮き
板金部 釘浮き補修
板金部 釘浮き補修完了板金部分には釘が打たれていて、お家が振動すると浮いてきてしまう事があります。
このような浮きがあると下地から板金部が外れてしまう恐れがあります。
しっかり浮きを補修した後、塗装する事で、
釘を塗料で固め再発を防ぎます。
屋根板金 錆止め塗装
水切り 錆止め塗装屋根や、水切りは板金が取り付けられています。
ケレン後、強力な錆止め塗装を行い、
錆の発生を防ぎ、密着性を高めます。
コロニアル屋根 タスペーサー取り付け前
コロニアル屋根 タスペーサー取り付け
コロニアル屋根 タスペーサー取り付け後コロニアル屋根は排水機能を確保するために
タスペーサーの取り付けを行いました。
屋根材と屋根材の隙間が塗料で埋まってしまうと、
水気の逃げ道がなくなり、雨漏れの原因になります。
排水機能を確保する事で未然に防いでいきます。次回からは続きの施工内容をご紹介していきますね!!
お楽しみに!
『外壁塗装の専門店』美匠
中区・南区店 代表 池谷裕斗