第167回 お中元の時期ですね!
- 2019年07月05日
こんにちは!
「外壁塗装の専門店 美匠」
電話受付 中村です。
いつもありがとうございます♡
お中元が届くと夏が来たな~と感じますね。
お中元は、お世話になった人に日頃の感謝を込めて贈る夏のご挨拶です。
中元とはもともとは道教の習俗の1つで、旧暦7月15日のことだそうで、
この日に行われていた祭りに仏教の盂蘭盆会(うらぼんえ)が混ざり
祖先の霊を供養する日とされるようになり、
江戸時代以降は盆の礼として親類やお世話になった人に贈り物をする習慣へと発展して、
現在のような形になったそうです。
私たち美匠にもお客様からとても素敵なお中元が届きました。
有名なアンリ・シャルパンティエのお菓子です。
カラフルで可愛いデザインの箱に『Smile for Tohoku from ASHIYA』と書かれています。
こちらよくみると、一つ一つのリボンが東北6県のモチーフになっているんです!
そして箱の中にはとても素敵なサプライズが..♡
お菓子1個分があえて減らせれており、その費用が東北に寄付されるようになっているそうです!
素晴らしい試みだと感激いたしました。
こんな素敵なお中元を送ってくださったO様、本当にありがとうございます!!
社員みんなで美味しくいただきます♡
O様、今後とも末永いお付き合いをよろしくお願い致します!
電話受付:中村