浜松市の外壁塗装・屋根塗装なら『美の匠による手塗り技』住宅塗装 職人直営専門店 浜松一番店の【塗装専門 美匠】へ。



当社の新型コロナウイルスの感染拡大防止対策について
・接触せずに見積り対応も可能です。
  • 施工例
  • アマゾン
  • 強み
  • 見積もり

トップページ  >  施工ブログ一覧  >   第141回 和合町 岩本様邸 外壁塗装 屋根塗装工事 下地処理・調整

第141回 和合町 岩本様邸 外壁塗装 屋根塗装工事 下地処理・調整

2019年02月25日

こんにちは!
「外壁塗装の専門店 美匠」
美匠未来建設㈱西区創業本店 職人代表の梅林侑馬です。

もうすぐ3月になりますね。
それと先週から花粉シーズン到来です。

僕は、毎年花粉シーズンが来る前に今年は薬なしでも乗り越えれる
と自信満々で迎えるのですが、いざ花粉がくると辛すぎて
病院へと直行します(笑)

花粉症を持っている方にはわかるかとは思いますが
本当につらいですよね、我慢せずに薬に頼るしかないと
思いますのですぐに病院へ行きましょう!

さて、今回のブログでも引き続き
岩本様邸の工事内容をご紹介いたします。

■外壁下地処理・調整
外壁コーキング打ち替え工事

・撤去前

左 縦目地 右 窓廻り目地

 

・既存コーキング撤去

既存のコーキングは経年で硬化や破断、ひび割れの症状が
発生していました。古いコーキングは全て撤去していきます。

サイディングの厚みにこべりついているコーキング材も
残してしまうと密着性が悪くなり、新しくしたコーキングも
破断してしまう原因となりますので、丁寧に余すことなくそぎ落とします。

・養生後 密着プライマー塗布

 

・コーキング充填後 養生撤去 完成

 

完成です。
規定の厚みをしっかりとつけてコーキングの打ち替えを行います。

また今回はバックアップ材がありましたので、工程を省略しましたが
バックアップ材が無いお家には3面接着を防ぐ為にバックアップ材の新設を
しなければいけません。

コーキング工事も普段住んでいて気にされなかった方も
いるかとは思いますが、非常に重要な作業でお家にとっても重要な役割を担っています。

時間があるときに一度コーキングの具合を見て劣化症状がないか
確認してみるのもいいかと思います。

次回も引き続きご紹介いたしますので
お楽しみに!!

西区本店職人代表 梅林 侑馬