浜松市の外壁塗装・屋根塗装なら『美の匠による手塗り技』住宅塗装 職人直営専門店 浜松一番店の【塗装専門 美匠】へ。



当社の新型コロナウイルスの感染拡大防止対策について
・接触せずに見積り対応も可能です。
  • 施工例
  • アマゾン
  • 強み
  • 見積もり

トップページ  >  施工ブログ一覧  >   第138回 神ヶ谷町 池谷様邸 塗装工事~高圧洗浄~

第138回 神ヶ谷町 池谷様邸 塗装工事~高圧洗浄~

2018年11月26日

こんにちは!
『住宅塗装職人直営専門店』
(株)美匠西区本店 職人代表の梅林侑馬です。

今年も残すところあと一ヶ月になりました。

今年の印象としては、やはり直近で起きた台風24号の被害で
想像以上の被害を受けたことが大きく印象に残っています。

今もまだ被害の復旧に精一杯取り組んでいます。

一刻も早い復旧を心がけてお父さんお母さんの大切なお家を
お守りいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、今回のブログでは台風被害のこともあって
久しぶりの更新で申し訳ありませんが
第137回のブログにご紹介している池谷様邸の
工事の続きをご紹介いたします。

■付帯部 ケレン作業(目荒らし)

主に鉄部や雨樋などにケレン作業をしていきます。

この作業は実は、付帯部を塗装するうえで
一番重要で決して怠ってはならない作業です。

この作業を怠るとどんなに優れた塗料を塗っても
密着性が悪く、剥離してきてしまいます。

これでは本末転倒ですね。

ですので美匠では、下処理や下地調整は徹底し時間をかけて
作業を行っています。

■鉄部 錆止め塗装

その後、ケレン作業ででた塗膜の粉等を
しっかりと除去したあと強力な2液型の錆止め材を
びっしりと膜厚を意識して均一に塗っていきます。

一般的にサビ止め塗料の色は、
赤サビ色やグレー色、黒色、白色と
昔に比べてとても多くの種類の色があります。

赤サビ色は仕上がり感が良く作業効率がよいので
一般的に主流で使用されています。

しかし、赤サビ色では太陽熱を多く吸収して、
熱を持ってしまってしまい、熱劣化を促進してしまいます。

ですので美匠では、白色のサビ止め塗料を使用して
熱劣化、サビの発生を最小限に食い止めるような
施工をするようにしています。

次回は、こだわりの外壁塗装をご紹介いたします。

美匠未来建設株式会社西区本店 職人代表
梅林 侑馬