第73回 浜松市中区神田町 外壁塗装工事 工事経過《深沢》
- 2018年03月17日
こんにちは!
「住宅塗装職人直営専門店 美匠」
中区・南区店 職人代表 深沢です!先日ホワイトデーでしたね!
すっかり忘れていた僕は
昨日、中区事務所の近くにある「みによん」というケーキ屋さんで
ケーキを大量購入してそっとキッチンに置いときました。
さて前回に引き続き
浜松市中区神田町 M様邸 外壁塗装工事についてご紹介します!
~~外壁塗装~~
☆施工前
窓枠から雨筋の汚れが出ていました。
☆バイオ洗浄
雨筋や菌が強く出ている部分は、薬品を使って内部から汚れを除去します。
☆高圧洗浄
薬品をしっかりと浸透させたあと、お家全体を高圧洗浄で洗い流します。
☆下塗り
外壁の「リシン壁」は表面が粗く、塗料の吸い込みが強いため塗膜が薄くなってしまいます。
そのため下塗りには「造膜浸透型」の熱い塗膜を形成できる塗料を選択して
表面の粗さをキレイに整えました。
☆中塗り
中塗りでは仕上げ塗りより薄い色で塗装します。(色変え工法)
仕上げ塗りの塗り残しを防ぐためと
お施主様がしっかりと塗装されていることを目視で確認できるという
2つの目的があります。
☆仕上げ塗り
最後の層になる仕上げ塗りは、
塗料を一切薄めずたっぷりと塗装する事で
しなやかで強い塗膜が、お家を長期的に守ってくれることができます。
次回も引き続きご紹介しますので
またみてください!
中区・南区店 職人代表 深沢粋