浜松市の外壁塗装・屋根塗装なら『美の匠による手塗り技』住宅塗装 職人直営専門店 浜松一番店の【塗装専門 美匠】へ。



当社の新型コロナウイルスの感染拡大防止対策について
・接触せずに見積り対応も可能です。
  • 施工例
  • アマゾン
  • 強み
  • 見積もり

トップページ  >  施工ブログ一覧  >   第41回 浜松市南区新橋町 外壁塗装工事 雀口工事 工事経過《深沢》

第41回 浜松市南区新橋町 外壁塗装工事 雀口工事 工事経過《深沢》

2018年01月23日

こんにちは!
「住宅塗装職人直営専門店 美匠」
中区・南区店 職人代表 深沢です!

 

前回のブログでは

南区新橋町 和風宅 「漆喰工事」について

ご紹介いたしました。

今回のブログでは、

「雀口補修工事」についてご紹介します!

 

 

雀口とは、軒樋の裏にあたる瓦と軒天の隙間の部分の事です。

その名の通り、雀が入り込んで巣を作ってしまう場所であり

意識して見ないとすごくわかりづらい場所になります。

 

IMG_3485

 

しかし和風のお家では

この雀口が傷んで下に漆喰がぼろぼろと落ちていることが多く見られます。

そのため、この雀口の隙間をしっかりと埋めるために

専用の材料を使って止めていきます!

 

 

~施工前~

 

ひび割れて落ちかかっている箇所や

すでに無くなってしまっている箇所が見られました。

 

1516610159919

1516610182000

 

 

~取付~

 

材料を取り付け

軒先にある「広小舞」と呼ばれる木部箇所に

ビスでしっかりと固定していきます。

 

1516610155124

1516610186159

 

~完成~

 

1516610189315

 

以上ですべて雀口が隙間なくきっちりと塞がりました。

ビスで止まっているので、漆喰と違って落ちてくることもありません。

 

次回は、バルコニー床 FRP防水の保護塗装について

ご紹介致します!またみてください!

 

中区・南区店 職人代表 深沢粋