浜松市の外壁塗装・屋根塗装なら『美の匠による手塗り技』住宅塗装 職人直営専門店 浜松一番店の【塗装専門 美匠】へ。



当社の新型コロナウイルスの感染拡大防止対策について
・接触せずに見積り対応も可能です。
  • 施工例
  • アマゾン
  • 強み
  • 見積もり

トップページ  >  施工ブログ一覧  >   第80回 浜北区平口/鈴木様邸 外壁塗装工事 工事経過《深沢》

第80回 浜北区平口/鈴木様邸 外壁塗装工事 工事経過《深沢》

2017年03月07日

こんにちは!
「住宅塗装職人直営専門店 美匠」
西区本店 職人代表 深沢です!

春も近づき、暖かい気候になってきましたね。
これからは風の強い時期が続くと思いますので
お家の外に置いてある植栽などが
風で飛ばされないように気を付けて下さい!

さて前回に引き続き、浜北区平口/鈴木様邸の外壁塗装工事についてご紹介します!

☆外壁
・施工前
CIMG0337

CIMG0353

前回の塗装から年数が経過し
表面に色褪せやチョーキング現象(手で触ると粉が付く現象)が
発生していました。

ですので、塗装前に表面の粉化した塗膜を綺麗に洗い流します。

・高圧洗浄
IMG_8003

IMG_8004

さらに下地の「亜鉛トタン」から塗膜が剥がれてしまっている部分も
手作業で磨き落とします。

・ケレン洗浄
IMG_8006

弱って剥がれている塗膜を除去し、全体的に細かい傷をつけることで
施工後に同じように剥がれの症状が起きてくることを防ぐ事が出来ます。

・下塗り(1層目)
IMG_8083

昔からよく聞く「さび止め塗料」といえば
赤褐色の「赤さび」というものが有名ですが

美匠では、さらに密着性に優れた
白色の「弱溶剤2液型エポキシ樹脂」のさび止め塗料を使用することで
「ケレン洗浄」+「白色さび止め塗装」で
二重に剥がれの予防を行うことができ
また白色の特徴として、反射率が高いことから遮熱機能も加わり
上に塗る塗料をさらに長持ちされる事が出来ます!
まさに一石二鳥の施工です。

・中塗り(2層目)

IMG_8085

すみずみまでさび止め塗装を行ったつぎに
「無機フッ素塗料」による中塗りを行います。

このさいに、仕上げ塗りと色を若干変えることで
仕上塗りのさいに塗り残しを防ぎ
お施主様も工程を見て確認する事が出来ます。

・仕上げ塗り(3層目)

IMG_8086

IMG_8087

下塗り・中塗りと塗装を終え、しっかりと乾燥させたあとは
中塗りと同じく「無機フッ素塗料」による仕上げ塗りを行います!

・施工前

CIMG0365

CIMG0328

・施工後

CIMG1977

CIMG1976

CIMG1978

お家を長持ちさせるための十分な塗膜・光沢をつけることができました。

次回からは雨樋や庇などの細かい部分についてご紹介いたします!
またみてください!

西区本店 職人代表 深沢粋