第56回 浜松市西区西山町 山内様邸 塗装工事 (梅林)
- 2016年08月04日
こんにちは!
『住宅塗装職人直営専門店』美匠
西区店職人リーダー梅林です。もうすぐお盆休みが近づいてきましたね。
夏といえばバーベキューだったり花火だったり
いろんな娯楽があって楽しい季節ですね。
でも、暑さが厳しい季節なので、体調管理・水分補給を
しっかりとって今年の夏も楽しく過ごしましょう!さて、今回のブログでは、前回に引き続き山内様邸を
ご紹介させていただきます。●縦目地(シーリング)打ち替え
縦目地(シーリング)撤去
養生
下塗りプライマー塗布
既存のシーリングを撤去して外壁に付着しないように
養生をした後、シーリングとの密着性を高めるために
専用のプライマーを塗布します。
しっかり乾燥させて、新しいシーリングを打って
綺麗に均せば完成です。この上に下塗り・中塗り・仕上げ塗りの3層膜で保護することで
外壁塗膜と同じ耐候性を得られます。一般的にサビ止め塗料の色は、
赤サビ色やグレー色、黒色、白色と
昔に比べてとても多くの種類の色があります。赤サビ色は仕上がり感が良く作業効率がよいので
一般的に主流で使用されています。しかし、赤サビ色では太陽熱を多く吸収して、
熱を持ってしまってしまい、熱劣化を促進してしまいます。ですので美匠では、白色のサビ止め塗料を使用して
熱劣化、サビの発生を最小限に食い止めるような
施工をするようにしています。次回も引き続きご紹介します。
西区店職人リーダー 梅林 侑馬