第42回 浜松市南区若林町 田中様邸 目地補修!!《池谷》
- 2016年02月29日
こんにちわ!
『住宅塗装職人直営専門店』美匠
総代表親方の池谷と申します。いつもご覧頂き、ありがとうございます。
2月の下旬から、スギ花粉の飛散が多いですね。
私はスギ花粉症なので辛い日々を過ごしています(涙)
花粉症を和らげる食べ物にヨーグルトがあります。
毎日食べていますが、いまいち効果はありません。
他にもレンコンやゴマ油等も良いようなので試してみます!!
さて、今回も施工のご説明をさせて頂きます!!
現場:浜松市南区若林町 田中様邸
施工内容:外壁・屋根塗装工事施工前 縦目地
シーリング材が経年劣化し、硬化して隙間ができています。
この状態では、縦目地としても機能が発揮できません。
縦目地シーリングは外壁の振動を吸収する役目を担っています。
そのため、伸縮性の高いシーリング材を使用します。
写真の様に伸縮性を失ったシーリング材は、
外壁の振動を吸収する事が出来ず、外壁に負荷がかかり
ひび割れの原因にもなります。
既存シーリング材撤去
カッターを使い、綺麗に既存シーリング材を撤去していきます。
専用プライマー施工
既存シーリング材を撤去した後、マスキングテープを貼り
専用プライマーを塗っていきます。
このプライマーはシーリング材との密着性を高めます。
シーリング材注入
専用のシーリング材を注入し、平らにならします。
そしてマスキングテープを外せば完成です。
窓枠シーリングも一緒に補修していきます。
次回から、外壁塗装に入っていきます。
お楽しみに!!
総代表親方 池谷裕斗