第34回 西区大人見町 高瀬様邸 ~途中経過~ 《梅林》
- 2015年12月10日
こんにちは!
『住宅塗装職人直営専門店』美匠
西区店職人リーダー梅林です。今日は、幸い夜まで雨が降らず現場を進めることができたので、今日も全力で施工してきました。
明日は、雨天+超強風と天気予報士並みの知識を持つ中区・南区店代表上原から報告を受け
急いで現場の足場のネットを畳み、強風に備え対策をし、帰ってきました。
皆さんも、明日の強風には気を付けてくださいね。
さて、今回のブログでは高瀬様邸の外壁塗装に入っていきましたので、紹介させて頂きます。
:屋根 下塗り
屋根の一回目(下塗り)の塗装です。
代表が手掛けた「プレミアムペイントジャパン」の浸透造膜型塗料で膜厚を、ビッシリ塗っていきます。
あえて白色を選定することで、白色の魅力的なメリットである遮熱効果を発揮してくれるので
真夏など、室内の温度低下が期待できます。
:軒天 下塗り
:軒天 仕上げ塗り
:外壁 下塗り
外壁も、屋根と同様「プレミアムペイントジャパン」の2液型下塗り材で膜厚を意識し
ビッシリ塗っていきます。
:屋根 中塗り
今回、高瀬様は美匠で一番人気のプラン・無機フッ素プランを選ばれました。
しっかり乾燥させた後、無機フッ素をまだまだ膜厚を意識してビッシリ塗っていきます。
また、中塗りでは仕上げ塗りと色を変えて、塗り残しを防ぎます。
:外壁 中塗り
美匠では、ただ塗るじゃなく膜厚を意識するのはもちろん、外壁全体に均等に塗料がのるように
縦・横最後に縦で均すという「十字手塗り」工法で塗ることで、均等になります。
まさに経験を積んだ職人にしかできない技です。
今回はここまでですが、次回は仕上げ塗りに入っていきますので、お楽しみに!!
西区店職人リーダー 梅林 侑馬