第28回 中区富塚町 羽手原様邸 着工!!《梅林》
- 2015年10月29日
こんにちは!
『住宅塗装職人直営専門店』美匠
西区店職人リーダー梅林です。いつもお読み頂きありがとうございます。
最近はほんとに寒くなってきましたね。
唇もカサカサしてきて手もガサガサしてきて乾燥に悩む時期ですね。
リップクリームとハンドクリームは必需品ですね。
今ではコンビニ一つでほとんどの生活用品が揃っていてほんとに便利な時代になりましたね。
さて、今回のブログでは富塚町にお住いの羽手原様邸が着工しましたので、紹介させていただきます。
施工前 お家全体図
立派な和風宅ですね。
羽手原様は、経年劣化によるチョーキング現象と蓄積した汚れに悩み
そろそろ塗装の時期かなということで、ご縁を頂きました。
まさにグッドタイミングな時期ですね。ありがとうございます。
まずは、高圧洗浄です。
・高圧洗浄
高圧の洗浄で蓄積した汚れ、
経年劣化によるチョーキングを、
しっかり洗い流す作業です。一般の洗浄ではなく『トルネード洗浄』という
一般よりも30%洗浄効果の高い洗浄作業により、
隅々までしっかりと古い汚れを落としていき、今回の塗替えに使用する塗料を
しっかりと密着させる効果もあります。次にケレン(目粗し)作業です。
・雨樋
・水切り
・戸袋 雨戸
・霧除け
経年劣化で広がっている錆を、徹底的にペーパーを使って除去していきます。
また傷を均等にあえてつける事で素材と塗料の密着性を高めてくれる=塗料の耐久性もグンと高めてくれます。
そして養生です。
・養生
塗らない箇所を専用のビニールで養生していきます。
今の時期は冷え込んできて窓を開ける必要はあまりないと思うのですが
真夏など暑い時期に、ビニールで密閉されたら暑くてたまんないですよね。
でもそんな時は必ず換気できるように工夫した養生をしますので、ご安心下さい。
今日はここまでですが、次回のブログではいよいよ塗装に入っていきます。
美匠のこだわりの塗装をどんどん紹介していくので、お楽しみに!!
西区店職人リーダー 梅林 侑馬