第13回 浜松市西区篠原町 鈴木様邸 養生~外壁塗装!! 《池谷》
- 2015年07月06日
こんにちわ!
『住宅塗装職人直営専門店』美匠
総代表親方の池谷と申します。いつもご覧頂き、ありがとうございます。
毎週月曜日はお天気に恵まれていましたが、
ついに雨が降ってしまいました。梅雨時期で雨が多い日が続き、
雨漏れにお悩みの方から多くご連絡をいただいています。
雨漏れはお家の内部を腐食してしまいますので
お早目に修復してくださいね。さて、今回からも篠原町の鈴木様邸の新着情報をお届けします!!
現場:浜松市西区篠原町 鈴木様邸
施工内容:外壁塗装工事前回で錆止め塗装まで施工しましたので、
今回は養生~2階部外壁塗装のご説明を致します。養生(ようじょう)とは、サッシ窓や床など塗料を塗らない部分をビニールで覆うことです。
塗料が垂れたり飛散したりしても汚れないようにするために行うのですが、とても奥が深い作業です。
塗装をするところ、しないところの境界線を綺麗に出すことが仕上がりを美しく見せるのです。
境界線を綺麗に出すことを意識して養生していきます。鈴木様のお家の軒天はケイカル板という板で施工されていました。
防藻・防カビ・防水機能が備わった通気性に優れた専用塗料で塗っていきます。浸透造膜塗料で下塗りを行います。
中塗り・上塗り用の塗料の密着性を上げていきます。
また縦目地や窓枠に打ったシーリング材との密着性が抜群ですので、
この塗料を使用します。
多くで使われているエポキシタイプの浸透型塗料では、
シーリング材との相性が悪くシーリング材の劣化の原因になります。浸透造膜塗料の上に、鈴木様が選ばれた無機フッ素塗料を塗っていきます。
美匠では耐候性と密着性に優れた施工方法を用いています。
塗料のグレードはもちろんですが、
外壁の種類によって施工方法や塗料を変更しています。次回も鈴木様邸の新着情報をお届けしますね!
お楽しみに!!!
総代表親方 池谷 裕斗