浜松市の外壁塗装・屋根塗装なら『美の匠による手塗り技』住宅塗装 職人直営専門店 浜松一番店の【塗装専門 美匠】へ。



当社の新型コロナウイルスの感染拡大防止対策について
・接触せずに見積り対応も可能です。
  • 施工例
  • アマゾン
  • 強み
  • 見積もり

トップページ  >  施工ブログ一覧  >   第8回 外壁からの雨漏り 自分でできる対策 まとめ 《梅林》

第8回 外壁からの雨漏り 自分でできる対策 まとめ 《梅林》

2015年05月21日

こんにちは!
『住宅塗装職人直営専門店』美匠
西区店職人リーダー梅林です。

いつもお読み頂きありがとうございます。

最近の季節は段々と
夏が近づいてきましたね。

朝昼晩で気温差が激しいので、
最も体調管理に気を付けなければ
いけない時期かもしれませんね!

皆様も体調管理には、
お気を付けください!

さて前回のおさらいです。

前回のブログでは、
「塗り壁・吹き付け壁の特徴」を説明していきましたね。

今回ののブログでは、今までご紹介した
(主な外壁)
・窯業系サイディング
・金属サイディング
・レンガ・タイル壁
・塗り壁・吹き付け壁
の自分でできる対策・チェックポイント
を説明していきます。

サイディングのチェックポイント

・ジョイント部分の隙間が目立つ

・シーリングのひび割れがある/ひび割れが深い

塗り壁のチェックポイント

・壁面がひび割れている

・壁に反りや膨らみがある

・触ると白い粉が付く(チョーキング現象)

・10年以上塗り替えていない

塗り壁の場合は
劣化状況を視覚的に
判断しやすいと思います。

これらが判断基準となります。

自分でできる対策とは、
上記のチェックポイントを
しっかりチェックして、
一つでもあてはまるものがあれば
プロの業者さんに頼んだり、
DIYしてみることが
未然に防ぐことに繋がるといえます。

美匠でも雨漏りのご相談は
何件も解決していきました!

立派な一軒家をもつと
こういったトラブルはつきものですよね。

でもこうしたトラブルを解決したとき、
大きな感動に繋がりますよね♪

こうしてお家に愛着が湧き、
大事にしていけるんだなって
僕は思いますね(^^)

お父さんお母さんが毎日を
快適に過ごせるようにと
心込めてどんな工事も
一生懸命施工しています!!

気になることがあれば
お気軽にご連絡ください♪

西区店職人リーダー 梅林