第5回 主な外壁の種類・特徴 自分でできる対策 《梅林》
- 2015年04月30日
こんにちは!!
『住宅塗装職人直営専門店』美匠
西区店職人リーダー梅林です。いつもご信頼頂きありがとうございます。
今週の天気も
ずっと天気が続いてるので、
気持ちよく施工させてもらってます!季節も少しづつ夏に
近づいてきましたね!温度変化が激しいので、
体調管理には気を付けなければ
いけませんね!さて前回のブログでは
主な外壁の種類・特徴
(窯業系サイディング)
について説明させていただきました。今回は金属系サイディングの特徴を
説明させていただきますね!金属サイディング
寿命約20~30年
金属サイディングは
メンテナンスが
ほとんどないので
施工費・維持費が
とても経済的な
サイディングです。優れた耐久性能・断熱性能を
持つ省エネルギー製品なので、
地球環境にも優しいです。耐食性を高めたガルバリウム鋼板や
アルミニウム合金板や
ステンレス鋼板の表面材に
焼付塗装をしていますので、
美しい外観を保ちながら、
優れた耐久性も持ち合わせています。ですので、サビにも強いです。
また軽量で建物への
負担が少ないので、
地震などの揺れに対し、
変形に柔軟に対応するため、
脱落にも強く、
ひび割れもありません。重量を他のサイディングと
比較してみると
窯業サイディングの約4/1
モルタル壁の約10/1と
大きく変わってきますね。住宅構造が同等の場合、
柱やはりなどの躯体にかかる
負担が少ないことが特長です。防火性・防水性・美観性
に非常に優れています。定期的な清掃をすることで
金属サイディングの
寿命はアップします。しかしデメリットもあります。
繋ぎ目のシーリングが弱点になり得る
軽量な分衝撃に弱い
海沿いなどは定期的な清掃を
しないと、色あせの原因になります。それでもデメリットは
少ないほうですね!以上が金属サイディングの
特徴になります!参考になりましたか?(^^)
次回のブログでは、
レンガ・タイル壁の
特徴を紹介させていただきます♪お楽しみに!!
美匠西区店 職人リーダー梅林