第61回 浜松市南区四本松町 外壁・屋根塗装工事 工事経過《深沢》
- 2018年02月15日
こんにちは!
「住宅塗装職人直営専門店 美匠」
中区・南区店 職人代表 深沢です!前回に引き続き
浜松市南区四本松町 外壁・屋根塗装工事
についてご紹介します!
前回までで外壁の下地調整が完了しましたので
今回からは外壁の塗装についてご紹介いたします!
~外壁塗装~
☆下塗り

一般的な下塗り塗料は、
浸透させることで外壁を内側から固めて強くする「浸透型塗料」と

表面に厚い膜を形成し粗面を整える「造膜型塗料」の
大きく分けて2種類なんですが

この下塗り材は両方の特徴を生かした「造膜浸透型塗料」です。

下塗り材にこだわると仕上がりも大きく変わります。
ツヤとか塗膜の厚みとか全っ然ちがいます。
もう見ただけでこれは長持ちできるな!ってわかります。
いちどこの下塗り塗料を使った仕上がりを見ると
今までの下塗り材では、仕上がりに満足できなくなります。
恐ろしい塗料です。
☆中塗り

下塗りにこだわった次は
無機フッ素塗料をたっぷりと塗っていきます。

ここでは仕上げ塗りと色を変えて塗装します。

仕上げれば隠れてしまう中塗りもすみずみまでキッチリとぬってあるか

お施主様が見てすぐわかるように色を変えて塗装しています。
☆仕上げ塗り

そして最後に仕上げ塗り!
中塗りと同じく無機フッ素塗料を使って
仕上げていきます。

外壁が強く生まれ変われるよう、

美しい仕上がりになるよう、

我が家のように愛を込めて塗装していきます。
これで外壁塗装が完了し、最強の外壁が完成しました。
次回は雨樋や幕板などのとそうについてご紹介しますので
またみてくだいさい!
中区・南区店 職人代表 深沢粋






